お久しぶりの更新がRV125iとのお別れ話なのはいかがなものかと思いますが……
タイトル通り、RV125iとのお別れまであと2日となりました。
今まで原付2種でのタンデマーだった私ですが、この先は様変わりしていくようですよ?
カブの存在
私が春先にカブを購入した事で、今までRV125iだけではどうにもならなかった積載量がかなりUPしました。
元々彼さんがRV125iを購入したのは、私が通院している身で、買い物すらろくに行けないと言う理由からでした。
そこで積載量や街乗りとして使いやすそうなRV125iの購入に至った訳ですが、彼さんが就活を始め、今後一緒に買い物に行くことも少なくなるんだろうなぁと言う事で思い切ってカブの購入に至った訳であります。
カブを購入した事によって、お米やら箱ティッシュなんかを買っても余裕で積み込めるようになったんで、これはこれで良かったと思っています。
RV125iの不調
まだまだ新車から2年程のRV125iだった訳ですが……
私にはよくわからないけど、今年の春先あたりから駆動系がどうやら不調な様子でした。
点検してもらったり2年点検を迎えたりと色々ありましたが状況が特に変わる事もなく……
駆動系を修理するとなると結構な金額がかかると言われていたのを思い出し、修理に出すお金があるならこの際中古で買替れば良いんじゃないか?なんて話が浮上したんですよね。
買替るのも、このまま乗り続けるのも、それはもちろん彼さんの決断に任せる訳です。
お金払うのは私じゃないですからね。汗
まぁその結果、RV125iとはお別れする事になってしまったと言う訳でございます。
RV125iとの思い出
RV125iがいた事によって、私は大好きな大好きな富士山を間近で見る事が可能になりました。
後半は色々あり過ぎてあまり富士山も見に行くことはできませんでしたが、やっぱり富士山が近いと言う事を教えてくれたのも、富士山まで連れて行ってくれたのもRV125iがいたおかげだと思ってます。
初めて富士山まで行った記事
⇒「 GW中の山中湖を1周してきたよ! 」
富士山がばっちり見えて感動した記事
⇒「 静岡県の富士山目指して行ってきました 」
RV125iが来てくれたおかげで、毎月の通院も凄く楽になって、病院行きたくない病の私も真面目に通えるようになりました。
毎日毎日食べ盛りな息子達の胃袋を満たすための食材の買い出しも、RV125iがいたお蔭でいっぱい買いこむ事もできるようになりました。
2年ちょっとしかお世話になれなかったRV125iではありますが、私はかなり満足しています。
巨漢2人を乗せて走るにはつらかったんでしょうね、きっと……
座り心地が良すぎて寝てしまう事も数回ありましたが。汗
RV125iには本当に色んな所に連れていってもらったし、色んな経験をさせてもらったなぁと思います
あと2日ですが、私がRV125iに乗る事はもうないのかな?
彼さんが通勤で使ってるし、最終日はきっと乗る事もないと思うので。
RV125iさん、ほんっとにお世話になりました!って感じです。
ニューフェイス
ニューフェイスと言っても中古車購入ですので、RV125iの時のように緊張しながら乗る事はないんだろうなぁ。
割と目立つキズも多々あったし。
あとは私が跨る事ができるのかどうかが問題なんですけどね!!!!!
ニューフェイスがやってきたとしても、たまにはタンデムでお出かけもすると思います。
彼さんの職場の関係上連休もないし、正月とか関係ないのでなかなか遠出する事は難しいだろうと思いますが、まったりまったりタンデマーは続けて行こうと思います。